dynamic memory 意味
- ダイナミックメモリ、動的記憶装置{どうてき きおく そうち}
- dynamic dynamic 力動的 りきどうてき ダイナミック 動的 どうてき
- memory memory n. (1) 記憶, 記憶力; 追想, 回想, 思い出; 遺名, 遺徳, 死後の名声. 【動詞+】 aid (the) memory
- dynamic memory allocation dynamic memory allocation 動的記憶域割振り[電情]; 動的記憶装置割当て[電情]; 動的メモリー割振り[電情]
- dynamic memory chip ダイナミック?メモリ?チップ
- dynamic random access memory ダイナミック RAM、ダイナミック?ランダム?アクセス?メモリ◆Rambus 社が開発したメモリー。最大600MHz でデータ転送できる。◆【略】RDRAM ; Rambus DRAM◆【参考】SDRAM
- dynamic random-access memory dynamic random-access memory ダイナミックRAM[電情]〈96C5610:集積回路用語〉; 動的ランダムアクセス記憶装置[電情]
- synchronous dynamic random access memory 同期型{どうき がた}DRAM◆【略】SDRAM
- dynamic dynamic 力動的 りきどうてき ダイナミック 動的 どうてき
- as a memory 記念に
- in memory 記念に[として]、追悼して
- in memory of ~の記念{きねん}に[として]、~を追悼{ついとう}して、~の記憶{きおく}の限り They built a statue in memory of a general killed in the war. 戦死した将軍を記念して、彫像がつくられた。
- memory memory n. (1) 記憶, 記憶力; 追想, 回想, 思い出; 遺名, 遺徳, 死後の名声. 【動詞+】 aid (the) memory 記憶を助ける arouse sb's dormant memory 人の眠っている記憶を呼びさます assist (the) memory 記憶を助ける awaken memories in the
- on memory 《コ》オンメモリ
- to the memory of ~をしのんで
- memory-to-memory instruction メモリ間命令{かん めいれい}